29日(水)は、京都の綾部で開催された
若杉ばあちゃんの野草料理教室&フィールドワークに参加させていただきました。
「若杉ばあちゃん」と親しまれている若杉友子さんは今年御年83歳になられます。
ばあちゃんは約30年前にマクロビオティックの創始者・桜沢如一さんの本と出会い、
正しい食事の在り方を知りました。
桜沢さんの考えは、身体の中心から「外に広がり緩む力」と「冷える力」である陰と
「縮まってしまる力」と「温める力」の陽が基本でした。
食べ物にも人の身体にも自然の中にも陰と陽は存在し、そのバランスが中庸にとれてこそ、
滞りなく健康が保たれる。—-
「子宮を温める健康法」若杉友子著より抜粋
・
・
ばあちゃんの書籍はとても読みやすくて
陰陽についても理解しやすく説かれています。
たくさん拝読していくうちに
是非お逢いしたい!と思うようになり、この度想いが実現しました!
綾部までの道のりは大変遠かったですが、目前に広がる美しい日本の原風景に心が癒されました。。
お料理教室では、ばあちゃんのパワフルで軽快なお話っぷりと動きに感動!
味見されるたびに「ん~!美味しい~!!」とにんまり♡
そんなお姿に私もにんまり(*^^*)元気を頂戴いたしました♪
ばあちゃんの底抜けの明るさと年齢を感じさせない、その原動力の秘密を
今回は、ばあちゃんのいろいろなお話とお姿から教えていただくことができたように思います。
フィールドワークでは野草の見分け方を教えていただき、
摘んで持ち帰らせていただきました。
ばあちゃんは「野草は神様からの贈り物」と仰っていました。
野草がもつ偉大なパワーをいただくためには
お料理にする際の理もよく知っておかなければならないことを
ばあちゃんのお話を聞いて、ひしひしと感じました。
日本人として受け継いでいきたいことを正しく知り、実践しながら深めて
私もいつか次世代に伝えていける人になれるように
これからもコツコツと学んでいきたいと思います。
若杉ばあちゃん、ありがとうございました。
ヘビイチゴを漬けました!完成が楽しみです(*^^*)
今年は例年よりも気温が高いことが影響しているようで
もう春の野草は時期が終わってしまったため、
初夏の野草を使ったお料理とフィールドワークとなりました。
年々温暖化が進んでいることを実感させられます。
大切な地球を守るために私達一人一人なにができるのか
考えて行動することが求められる時代になってきています。
「小さなことでも積もれば大きな力になる」
無理なくできることから、少しずつ何かはじめていきたいですね(*^^*)
***************
【イベント情報】
*12:00~ワンちゃんと一緒に楽しむ♪台湾の朝ごはん教室(試食あり♪ご予約不要、当日受付)
*養生和漢茶ワークショップ(随時受付)
*ハンドメイドおやつとグッズ販売
予約販売にて、わんちゃんの「豆乳杏仁」「チョコ風ふわふわムース」をお持ちします。(各種500円)
ご予約、お問い合わせはこちらにてお願いします→★
【教室・セミナー情報】
6/10(月)大阪、6/21(金)横浜「日々ごはん時々おやつ」教室
現在試作中です♪
cocotte*makana大坪由季の所属する
一般社団法人「犬猫の食と自然医療の学校」HPは上記イラストをクリック↑
「身体に優しい」食事療法と自然医療の知識と知恵を普及することを目標に活動しています。
**最新情報はinstaguramでお届けしております**