平日土日コースともに「犬の食養生パティシエインストラクター講座」中級の3回目が終了しました。
第3回目のテーマは「秋の食養生」
レシピは「秋のりんごと金柑のタルト」でした。
金柑は民間療法では、粘膜の炎症を鎮める働きが良く知られており、昔からのど風邪に効くとして
広く利用されてきました。
秋は東洋医学では「肺」の季節にあたります。
「肺」を労わり、潤いをもたらすような食材を選んでレシピをつくりました。
タルト生地にはきな粉が入っています。
きな粉の香ばしい香りでワンちゃんもそわそわ~
なんかおいしそうなにおいがするよ~♪
りんごのコンポートや米粉カスタードクリーム、クランブル、タルトなど・・・
たくさん作って焼いて、完成です☆彡
余った生地でクッキーもつくりました♡
大好きな試食タイム(*^^*)
あっという間にからっぽです( *´艸`)
今回もたくさんの工程があり大変でしたが、皆様の手際の良さで
楽しく、有意義な時間を一緒に過ごさせていただきました♪
ありがとうございました~。お疲れ様でした!
課題を提出していただき、
今日は「犬の食養生パティシエインストラクター初級」の認定証を最後にお渡ししました☆彡
おめでとうございます(*^^*)
これからもたくさんのワンちゃんと飼い主様に
Happyをプレゼントできるよう、私も共に皆さんと頑張って参りたいと思います!
お疲れ様でした~!
**愛犬さんのお食事相談受け付けております**
詳細は下記をクリックしてご確認くださいね。
http://cocotte-makana.com/service/consult/
cocotte*makana大坪由季の所属する
一般社団法人「犬猫の食と自然医療の学校」です。