生薬入り米ぬかパック「ほんわか温温(ぽんぽん)」に
ワンちゃん、猫ちゃんの眼のケア用として
「おめめすっきり」が仲間入りしました。
この形と大きさが決まるまで、
試作を作って、実際に使ってみて、調整を繰り返し…
たくさんの方とワンちゃんのご協力を頂いて
ようやく形にすることができました。
お力添えいただきました皆様ありがとうございました!!(*^^*)
「おめめすっきり」は2個セットでの販売となります。
一つは電子レンジで温めて、
もう一つは冷蔵庫で冷やしておいて
温める→冷やす ことで毛細血管が刺激されて血流の改善が期待できます。
気や血、水に関する症状は、
流れが「遅くなる」「滞る」「たまる」「止まる」ことで起きます。
「ほんわか温温(ぽんぽん)」は
最近よく耳にする「ゴースト血管」や「もやもや血管」の予防、改善にも
微力ではありますが、お役に立てることと思います。
以下 https://dot.asahi.com/dot/2018033000075.html?page=1 参照
――――――――――――――――――――――――――――――――
毛細血管がまるで幽霊のように消えてしまう「ゴースト血管」
中医学では血管・血液・血流の総合力を「血管力」と捉えます。
血管力が落ちると、肩こりや冷え、もの忘れ、イライラ、シミなど
さまざまな症状を引き起こすとも言われています。
血管は、食べ物から取り込んだ栄養、酸素を体のあらゆる場所に送り届け、
一方でいらなくなった老廃物を運び出す役割を果たしています。
血管は長年使っているうちに老化するだけでなく、
好ましくない生活習慣などによって劣化していきます。
弾力がなく内側に汚れのたまった血管では、血液をからだのすみずみにまで巡らせることができません。
一方、血液の量が足りなかったり、脂質や糖分でドロドロの状態という場合も、流れは滞ります。
ドロドロが血管の内側にくっついてどんどん厚くなるとさらに血流は悪化し、
堆積した汚れで血管もさびついていく、という悪循環に陥るのです。
さらに血液は重力に逆らって、足先から心臓方向にも運ばれる必要があります。
血液を押し出すのは心臓のポンプですが、
中医学では『気』という目に見えないエネルギーがポンプの役割を果たし、
血液を引っ張って動かしていると考えます。
血管力には心の健康も深くかかわっているのです。
――――――――――――――――――――――――――――――――
「ゴースト血管」のほかにも、
治りにくい痛みの原因となる「もやもや血管」もあります。
こちらは「異常な毛細血管」のことを指します。
身体のすみずみにまで栄養と酸素を運び、老廃物を運び出す役割をもつ血液と血管。
これらの健康を保ち、毎日を元気に過ごすためには
日々の「生活習慣」と「食」を一度振り返ると良さそうですね。
「ほんわかぽんぽん」がたくさんのワンちゃんと猫ちゃん、飼い主様の
お役に立てると嬉しいです(*^^*)♡
*********************************
5月はイベントや教室が盛りだくさん♪
たくさんの飼い主様と
はじめましてのワンちゃんにお会いできることを楽しみにしております!
【イベント情報】
〇5月20日(日)11:00~17:00
犬猫と人の自然療法フェスタin横浜
〇5月27日(日)10:30~16:00
ワンワンフェスタ inハウスクエア横浜
初出店致します♪
〇6月2日(土)11:00~17:00
犬猫と人の自然療法フェスタin大阪
【教室・セミナー情報】
〇5月20日(日)11:00~17:00
犬猫と人の自然療法フェスタin横浜
13:00~「人もワンコも美味しく水分補給できるベトナム料理」
参加費¥500で試食&レシピ付きです♪
ご予約不要ですのでお気軽にお越しくださいね♪
14:00~
「ワンコにも子どもにも♪虫よけ&スキンケアスプレーアロマワークショップ」
参加費500円+材料代500円で当日お作り頂いたスプレーをお持ち帰りしていただけます。
〇7月15日(日)、16日(月)13:00~17:00
セミナー詳細&お申し込みはこちらから→★
**愛犬さんのお食事相談受け付けております**
詳細は下記をクリックしてご確認くださいね。
http://cocotte-makana.com/service/consult/
cocotte*makana大坪由季の所属する
一般社団法人「犬猫の食と自然医療の学校」です。